思いやりと理解


こんばんは、かほです。

私のブログを読んでいただいてありがとうございます。

ここではSNSでは表現できない私の日常、本音やファンの方への想いを綴っています。

ブログの読者登録(無料)をしていただくと毎回の更新通知をメールで受け取りができ、私の秘密の鍵アカウントへ招待させていただいています。

読者登録はこちら🐱

私の写真集や動画作品は、今はFANTUBEさんのみで公開しています。


5/21の朝に届いたコメント



昨日の朝、時間に少し余裕があったのでDMのお返事をしたり、スパムの削除をしてメッセージ欄の整理をしていたらこんなDMが届いていました。

こんにちは。
X、IGともにコメントへの返信、いつもおなじ人ばかりなのはなぜですか?
返信する人に偏りがないように気をつけると以前見ましたが、最近あまりにもひどい偏りかたじゃないですか?
返信する人選んでますよね?
仲がいい、目立つところにあるからというのは、第三者から見たら差別、区別されてるようで胸糞が悪いです。正直気持ち悪いです。
多くのファンがここ最近ずっと不満、疑問に思っています。
この話題で持ちきりでみんな怒ってます。
動画の感想も、読んでないのみんな気づいてます。
ブログのコメントも、約3分ぐらいで30件近く「🐱🐱」で返信されてたって教えてもらった時はビックリして引きました。
忙しいっていうのを理由に、ブログのコメント返信や動画の感想の返信まで適当で義務化してたらいよいよ終わりですよ。
平等にしてないですよね?
義務化してますよね?
嘘ばかりつかないでください。
投稿に毎回コメントやいいねして応援してる人たくさんいます。
ファン1人ひとりを大切にしてください。


捨て垢からのメッセージだったんですが、内容を読んですぐに「ブログでお返事させていただきます」とお伝えしたらすぐにアカウントを削除して連絡できなくなってしまいました。

どうしてブログでお返事しようと思ったかというと、一人に対して私の気持ちをお伝えするよりも多数の方に読んでもらえる場所でお伝えしたいし、こうやって私の考えをブログに書くきっかけをいただいたからです。

ただ、私は自分のSNSをすごく大切にしているので、それに対して批判的な意見については少し口調が強くなってしまいます。

今回のブログは読んでいただいてる方にとってそれが不快に感じてしまう方もいるかもしれませんので、先にお詫びしたいと思います。



コメントの返信について



「返信する人選んでますよね?」

もちろん選んでいます。

コメントの返信については以前お話したことがありますが、なるべくお返事する方に偏りがないように意識はしています。

コメントをいただいた順にお返事するように心がけているので、新着順に表示を変更して早くコメントをいただいた方から読むようにしています。

ただ、お返事できる時間が限られているのでコメントを読んでお返事しやすい方のコメントを優先して返信しています

何件お返事するというのは特に決めていません。

挨拶だけだったり、個別の質問だったり、え〇ちな内容やその方を特別扱いしてしまうような内容など他の方が見ている中でお返事しにくいコメントにはお返事していません。

口が悪くなってしまいますが、コメント欄に書くことじゃないことを書いてしまう空気を読めない方もいらっしゃいます。

鍵アカの方のコメントは私には見れませんし、シャドウバンやスパム扱いにされて表示が隠れてしまっている方もいます。

以前「全然コメントくれないね」って不満のDMをいただいた方は鍵アカだったのでびっくりしてしまいました。

インスタだと、自分へのメンションを禁止(解除してもらわないと私からコメントの返信ができません)にしているのに「そろそろ返信ほしいな~」って愚痴る方もいました。

ご自身のアカウントの設定が原因なのに、私に文句を言ってこられる方も一定数います。

ファンの方の中にも会話やコメントが得意な方とそうじゃない方が当然いらっしゃるので、気が付けばいつも同じ方に返信をしちゃっていたという風に偏りが出てしまうので仕方がないことだと思います。

お返事しにくいコメントは「どういうお返事しようかな」って考えているうちにどんどん時間が経ってしまうので、このことについては理解してもらうしかないと思います。

それと、私がそういうつもりがなくても第三者から見て私が特定の方と仲良くしているように見えてしまうことはあると思います。

プライベートやお仕事での人間関係でもお話がしやすい人とそうじゃない人がいるように、SNSでもそれがあるのは当たり前だと思います。

SNSが得意な人、そうじゃない人。会話が得意な人、そうじゃない人。

それぞれ個性や得手不得手があるのは当然だし、私にコメントの返信を求めている人もいれば、ただコメントをしたいからしているという方も少なくないと思います。

一番多いのはコメントやメッセージはまったくしないけど、私をずっと見て応援してくれている方だと思います。

誰とでも仲良くできる人の方が珍しいと思いますし、私も普通の人なので自分がお話しやすい方とのコメント頻度が多くなるのは当然なので、それが悪いことだと思っていません。



動画の感想について



「動画の感想も、読んでないのみんな気づいてます。」

動画の感想を読んでいるか読んでいないのかは、感想を送っていただいたことがある方はわかっていただいてると思いますので、私がこの方に説明する必要はないと思っています。

鍵アカに載せているように、いただいた感想の中で特に嬉しかった感想は初めに発表した写真集の頃からスクショや画面録画を保存しています。

読んでいないのにそんなことはできないと思います。

コメントと同じで、コミュニケーションや会話が得意じゃない方は私を褒めたりアドバイスをしているつもりでも、私を傷つけたり落ち込ませてしまう方も一部いらっしゃいます。

今もたまに「ダウンロードができない」と何度も苦情を言ってこられる方もいます。

そういうやりとりも含めて感想をいただいた方にはお返事をしたり既読マーク🐱をつけています。

ただFANTUBEさんのメッセージにはピン留めしたりお名前やワードの検索機能がないので、既読したけど返信が漏れてしまうと埋もれて探せなくなってしまうこともあります。

そういう時はどうしてもお返事できなかったりするので許してほしいです。

コメントと違って長文の方が多いので、お返事や既読マーク🐱をするのも時間がかかってしまいますが、ちゃんと全部読ませていただいてます。


ブログの返信について


「ブログのコメントも、約3分ぐらいで30件近く「🐱🐱」で返信されてたって教えてもらった時はビックリして引きました。」

どなたに教えてもらったのかはわかりませんが、この意見は粗探しをして嫌がらせをしてくるアンチさんと何も変わらないと思います。

私がブログへのコメントをどうやって返信したり、既読マーク🐱をつけているかまで気になって監視しているのは私のことが気になってずっと見ていただいてるからだと思います。

ブログを書くときはいつもPCで更新しているので、コメントへのお返事もPCからすることが多いです。

移動中とかにスマホで読むときは一件ずつ読むたびにお返事や既読マーク🐱を付けているんですけど、PCで読むときはまとめて読んだ後に既読マーク🐱をまとめて付けることが多いです。

短い時間で既読マークをつけたことが「コメントを読んでいない」「適当に返信したり義務的にやっている」と決めつけているなら、この方は私のファンだとは思えませんし、かなり思い込みが激しい方なんだなって感じてしまいます。

もちろん、読んだけど既読マーク🐱を忘れたりしちゃう時もあります。

私は私なりにストレスがかからないように工夫をしながらやりたいことをやっているので、それについて言いがかりをつけられても何も変えるつもりはないですし、今までどおりファンの方が喜んでくれることを続けていくつもりです。


「みんなが~」「多くのファンが~」という伝え方


私がこの方のことをすごく卑怯でズルいなって感じたのが、「みんなが~」「多くのファンが~」という言い方を繰り返して私を「嘘つき」と決めつけていることです。

ご自身の意見を多数の意見だと私に思わせるためにこういう言い方をしているんだと思います。

もしそういう方が本当に多いなら、私のことを好きにならないしファンを名乗らないと思います。

この方のようなネガティブな意見が集まる以前に、私のことが嫌いになって応援もせずに離れていくと思います。

「ファン1人ひとりを大切にしてください。」とおっしゃっていますが、それを私に押し付けることが何より義務化させようとしている方の意見だと思いますし、本音は構ってほしくて「私を大切にしてください」と言ってるようにしか感じません。

私は私なりにファンの方を大切にしていますし、それが気に入らない方は無理して私のファンでいてもらわなくていいと思っています。

ファンの方の中には毎日毎回私の投稿にコメントやメッセージをくれている方がいます。

その方がもしコメントもメッセージもしない日があって、「今日はコメントしなくてごめんね」って感じていたら私は「そんなこと気にしないでくださいね」って思います。

それを私が「今日はコメントくれなかったから嫌いになりました」って言っていたら誰もが私のことをおかしいと思いますよね。

すべての方が求めるような完璧な人には私はなれません。

公平を心がけていますが、平等にはできません。

差別はしていませんが、区別は避けられないです。

以前ブログに書いた人のように、私に構ってほしいという気持ちはすごくわかります。

でも、そういう身勝手な考えや想いは絶対に相手には伝わらないし、相手は遠ざかっていくだけだと思います。

何よりご自身が悲しい気持ちになってしまうと思うので、これ以上私や関係のない方に関わらないようにしてほしいです。

私を応援してくださるなら、私や他のファンの方への思いやりと理解が大切だと思います。


今回のブログはこれで終わりです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

かほたん。🐱



94件のコメント

ブログ更新、ありがとう🥰👏🥰

僕はあくまでもかほたん。🐱ちゃんのいちファンなので自分の意見を押し付けたりコメントの返信についても何ら不満や文句等は一切無いですよ😅💦

かほたん。🐱ちゃんの思いや意思を尊重しているし変える必要も無いですよ👍

簡略過ぎますが、今後も連ねいてるかほたん。🐱ちゃんを応援し続けますね🥰🫶🥰

ブログ拝見しました。毎日のポスト楽しみにしてます。これからかも色々な出来事があるかも知れないですけど自分のして来た事を信じて頑張って下さい。これからかも応援し続けて行きます。Xではmomoで応援してます。これからかも宜しくお願いします。

ブログ更新ありがとうございます🐱
かほたんの「想い」しっかり伝わりました👍

「お返事もらえないの寂しい」鍵垢のコメントでいくつか見かけましたが、これも難しいですね💦
お返事もらえない=寂しい。これは裏を返すというか、視点を変えるとこれは「返信への催促」にも捉えられる気もします😢「寂しい」その時その状況などによってこの言葉は重荷になるとファンなら分かるはずです。本当にかほたんのことを「理解」している本物のファンなら、自分の感情よりも先にかほたんの気持ちを最優先に考えるべきだと思います。こういった方々があのような捨て垢など使って「返信の催促」みたいなことしてるのではと思うと、凄く悲しくて残念で腹立たしいです😡かほたんが「楽しくSNS」をするために、かほたんの「想い」「気持ち」を大切にし尊重します👍「応援」ってそういうことだと思います✨️

自分はかほたんが、笑顔で陽気な姿で楽しくSNSしてもらえたらそれだけで幸せです❣️
休みたいって思ったら遠慮せず休んで無理しないでくださいね本当に🥺「好き」「応援」の気持ちは1年経とうが10年、100年経とうが変わりません︎︎🫶
これからも「推し活」していきます🙌
かほたんが1番の推しですので💞
ずっと応援してます😻

たしかに寂しい⇒返信の催促と受け取ってしまうのでつらくなっちゃいます。
お返事が義務になってしまうので苦しいので楽しいSNSを続けていきたいです🥺
たくさん推してもらえるようにがんばります💕💕

かほたん。🐱ブログ更新ありがとう
少し強い言い方っていうことわりをしてくれましたが、とても筋が通っていますし、これまでと変わらずに応援させてもらいたい気持ちです
Xの鍵アカでもしっかりかほたん。🐱の気持ちを伝えてもらえていますし、こちらからはしっかり応援の気持ちをたくさん届けられるようにしたいです!
Xもインスタもいつもいつも元気をもらえています!
無理なく頑張れますように、そして楽しんで過ごせますように、それが何よりの願いです

かほたん。🐱
ここまでしっかり指摘してあげられるのはすごい。
かほたんがちゃんと伝えてくれたんだから、読み手側がちゃんと受け取らないとダメだね。
ありがとう。

かほたん🐱🐱🐱
率直なかほたん🩷をきちんとしていて安心です。
かほたん🩷のやり易い環境が全てと思っています。
私は私なりに時間ある時にきちんと応援のつもりで、コメントしています。
もちろん、かほたん🩷は大切。好きだからね!
だから、きちんと出来る事で。かほたん🩷をこれからも応援📣します。

ブログ更新ありがとう🫶

やっぱり今回はこの件でしたね(>_<)
かほたんが大切に作り上げようとしているかほたんととファンをつなぐSNSを根底から比定する様な発言を受けて、言葉は丁寧だけどやはり少し怒っているのが受け取れます🥺そりゃそうですよね💦変な決めつけで言いがかりを言われたら誰だってイラッとしちゃいます。
今回は相手が消えてしまったので消化不良の終わり方でしたが、今後もこういった人達が現れる可能性はゼロじゃないですよね😭ファンとしてはかほたんと楽しくSNSで推し活したい、ただそれだけなんですけどね

これがSNSだからと言う意見も散見してます…絶対と言う解決策は言えませんが、かほたんが1番ストレスを感じない方法を取ってくれたら1番ホッとできます
もちろん、もうコメントを返さない、いいねもつけないでも全く構わないと思います。うちらの寂しさなんかよりかほたんのメンタル以上に大切に考える事は無いからです。かほたんがファンの為にめちゃくちゃ頑張ってめちゃくちゃ考えてくれてるのすごい伝わって来てます。そんなかほたんだからこそ1番自分を大切にして欲しいです。
かほたんの心身の健康の上に色んな楽しい事があると思うので少し極論を書いちゃいました。気を悪くしたらごめんなさい。

生涯かほたん単推し🫶🫶🫶

少数の人だとわかっているけど、こういうことを言われてしまうことでファンの方のためにがんばる気持ちをそがれてしまうのが残念です、、
でも、こういうことにハッキリ自分の意見を言えたのでこれからはあまり相手にせずに無視しようと思います🥰

かほたんこんばんは。

ブログ読ませて貰いました。かほたんの毅然とした態度、心の底から尊敬します。

「もちろん選んでいます」、スペシャルかっこいいです(可愛いじゃなくてごめんなさい🙇‍♀️)

公平と平等、区別と差別、まったくかほたんの言う通りですね。毎日のSNS見てると、それでもかほたんは出来る限り平等にしてくれてると思います。

既読マークの件にしても、確認しましたよってマークであって、今読みましたマークなんて誰も言ってないですよね。

今回の件で自分なりに考えた事(恐らく本当のファンの方の考えも同じだと思います)とかほたんの考えた事が限りなく近かった事のでかほたんを困らせた事なのになぜかスペシャルスッキリしちゃいました。かほたん流石です。

相変わらずのまとまらない文章でごめんなさい🙇‍♀️。

また、明日から楽しいSNSになる事確定なので、今日はぐっすり寝られそうです🥹。かほたんもゆっくりしてくださいね💕。あ、お休みなさいがあるかもだから、目覚まし⏰かけようかな🤭。

一生応援してます。

嫌なことを言われてもこうやってファンの方に支えていただけるので、なるべく溜め込まずに吐くようにしないと私自身が持たないのでハッキリと自分の意見をいわせていただきました💓
スペシャルスッキリしていただいて私も嬉しいです🥰

かほたん。🐱 ブログ更新ありがとうございます。
かほたんの素直な気持ちがとても良く分かります。かほたんの言うことはごもっともです。
かほたんが楽しく始めたSNSそれをストレスに感じて欲しくはないです、私も昨年の夏かほたんの浴衣姿の動画を観てなんと可愛い娘なんだと思い一目惚れでした😍、その後Xでフォローするようになりました。それからいいねやコメントするようになり、見る専だったSNSが変わりました。かほたんの写真や動画を見ていいねやコメントするのが楽しみで、日課になりました✨ほんと楽しいです。さらにかほたんからいいねやリプ返なんかあるとファンとしては正直嬉しいです。でもかほたんの負担にならないのかなと考えることもあります🥹
今はかほたんの笑顔が見れるのが生活の癒やしとなっています🤗 応援することしかできませんが、末永くかほたんがSNSを続けて我々ファンを喜ばせてくれることを祈るばかりです🥰これからもがんばってくださいね😊

かほたん。🐱
ブログの更新お疲れ様です😊
ブログ読んだよ♪最近はブログも書きたくないような内容ばっかりで、楽しくできてないのを残念に思ってます😞
でもどんな内容でもかほたんが思っていることだし、ブログでしか知れないことたくさんあるので更新することは、素直に嬉しいよ💕

今回そうとうお怒りだね💦
コメントはかほたんの善意でやってることだし、ファンとの交流の場を設けてくれてるのに横槍を入れる発言・行動は本当に腹がたちます!
自分はコメント返して欲しいから、投稿にはなるべく早くコメントするようにしてるし、寝る時間だって最悪削ります。
コメントもなるべくかほたんが返しやすいように、ストレートに感情言ったり、時には違う角度からコメントしようとか工夫もしてます。
そんなけやっても、コメ返してもらえない時だってあるけど、かほたんに文句なんか言ったことはないです。
だってコメ返はかほたんの応援してる+αの要素でメインではないからです。
俺は推しのかほたんを応援することが、1番の目的で、推すと決めた時から見返りは求めないと決めて、推し活始めました!
自分勝手にかほたんに当たる人は今後は減ること願ってます。

かほたん💕
楽しいSNSにするためにこれからも協力するから、イヤにならずに前向きにいこうね🥰
かほたんには、たくさんのわかってくれるファンがいるんだから🩷
今回はブログをPCで書いてるって情報が1番の収穫(笑)😊

いつも支えていただいてありがとうございます🥰
その時の気分とかやらないといけないことが増えてくるとお返事もできなかったり遅くなったりするので、許してほしいなって思います🥺
ブログはいつもPCで書いてます🐱

かほたんブログ更新ありがとう😊
かほたんの思いものすごく伝わりました。
かほたんは普通にSNSをしている女の子であって今回ブログで書いてることは普通のことだと思います。
これからもいろいろなことがあるかもしれませんが頑張ってください💝
応援してます😁💗💗💗

ひみつのかほたんでの出来事をブログで説明してくれてありがとうございます。
考えや思いを知る事ができて嬉しいです。気の利いたアドバイスをする事は出来ませんがかほたん。🐱さんの今後の活動をこれからも応援しています。

ブログありがとうございます😊
返信が来ない理由が、その本人さんの設定などによるものについては、どうしようもならないですね😅

このように今のかほたん。の向き合い方をはっきりと書いて下さり、改めてありがとうございます。
リプにも書かせていただきましたが、既読マークは本来はなくても良いものなのに、ファンの方の要望もあり、かほたん。の好意で始められたもの。ひとつひとつ顔文字で返されるだけでも大変な労力だと思います。それを、適当にやっている、とか言われたら、流石に腹が立ちますよね。自分もこの文面が一番腹が立ちました。
読んで無いと決めつけるのも、あなたはかほたん。の全てを観察でもしてるの?って思いました。

長くなっちゃいましたが、今一度かほたん。の考えをファンの皆さんも理解していただき、嫌な思いをしないで済むコミュニティを構築出来れば、と思います。改めて、これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

できる限り応えたいなって思ってやっていることをダメ出しされたりいい加減なことを言われると私もプンプンしちゃいます😤
でもたくさんの方に応援していただけるのですぐ立ち直れます💕
いつもありがとうございます🐱

初めてコメントします。
私は、かほたんを知ってからインスタを毎日、見るようになりました。それからXも始めました。いわゆる推しです。かほたんにコメントいれると返信がある、数少ない配信者(言葉あってる?)だと思います。私は本垢、サブ垢、どちらにも朝昼晩コメントを書き込んで、かほたん😺の返信を待ってます。返信がない時は、返信された方のコメントを読んで、見習うようにしています。だってかほたん😺から返信あると、めちゃくちゃ嬉しいので✨なので、誰がどうとかではなく、自分との戦いで、かほたん😺からの返信をゲットを勝ち取る💪みたいな感じです。これからも、かほたん😺、推します。最後に、私の前に現れてくれて、ありがとう❤️かほたん😺😺。

かほたんこんばんは。
思いやりと理解はほんとに大切ですね。
今回の言いがかりのようなメッセージにも、全てにかほたんからの明確な解があって、かほたんのSNSに対する姿勢やファンのみなさんへの思いが同時に伝わってきます。熱いくらい。
いつもたくさん頑張ってくれてありがとう。
大好きです。

かほたん。🐱こんばんは〜♪😃
SNSは誰でも自由に発信できる場所で
かほたんのSNSはかほたんが自由に好きにしていいと思います、私はかほたんを応援してますが、コメント返して欲しくて入力してるわけでは無く、挨拶がわりなので、特に、いいねやコメント返信無くても気にしてないですが、気にする方は気にするんですね🤔時間には限りがあるので、かほたんができる範囲でいいと思います。🤔皆さんに伝わってほしいです。😥

かほたん。🐱
忙しいのに更新ありがとう✨
かほたん。🐱の知名度が上がる度こういう人間の欲や嫉妬がかほたん。🐱への歪んだ愛と歪んだ形になって表れるのは、ある意味必然で完成品の中にはある一定数の不良品がどうしても出てしまう。
それを改良する労力はとてつもなく過酷、その労力を良品に費すのは当然。
人間だしすべて平等なんて無理がある、かほたん。🐱のことを本当に想うならかほたん。🐱のことをもっと知ってどうしてもらうのがかほたん。🐱が喜び悲しむのか、一部の方にはいい加減学習して欲しい。
これからも適度な距離感で応援していくからよろしくね。

更新ありがとうございます。
以前まではこういった悪質なコメントに深く傷ついてSNSを休止されていたのでとても心配でした。
でも今回のブログを読んでかほさんがとても強い意志と思いを持っていることを知ることが出来ました。
これから先もそのスタンスを崩さずに活動を続けていただければと思います。私はその活動を応援しています。

率直な感想…よくぞ言ってくれた👍

インフルエンサーの方ってみんなの目線を集めつつ、時として非難の的にもなる、辛い立ち位置だなと思ってます。

ブログやSNSはコメントも返信も手軽に可視化できてしまうだけに、そのリアクションに物足りなさを感じると嫉妬や劣等感を生むのも分かります。
自分も、推しとかにコメント残して他の人が返信もらってるのに自分には無いと、そりゃあ残念な気分になりますが、それだけで嫌いになったり攻撃したりする理由にはならないです。

ほんとにファンなら、そして推しな存在なら、相手の都合や状況を考えて、「しゃーないよね」と思えるくらいがオトナのファンだと思います。

どうか、あなたの思うように行動してください。できないことや、したく無いことはしなくていいんです。

また素敵な笑顔を見させてもらって明日の活力にしますね😊がんばって!

こんばんは🐱

ブログの更新ありがとう❗️
かほたん。🐱の想いはしっかり伝わりました。

Xやインスタの設定で、コメントに返信できない様になっていたのにそれを、かほたん。🐱が悪いみたいに言われていて僕も悲しかったです。
そしてかほたん。🐱の想っていることは僕も正しいと思いました。

かほたん。🐱が返信しにくいことをコメントして、それで返信もらえなくて怒るのは違うんでは無いかと思いました。

かほたん。🐱も人だから時間とか色々な制限がある中で返信してくれているから、返信が返ってきた時にはいつも「ありがとう」って僕は思っています。
そして人は誰しも、忘れてしまう事はあると思うからfantubeでの返信を忘れたりするのは仕方ない事だと思います。

もし自分がかほたん。🐱と同じ立場で返信したくてもワード検索とかで、返信の相手を見つけられずに怒られたら自分だったらどう思うかって考えた時に、それで文句言われたら「イラ」とくるのは当たり前だと思います。

こうやって捨て垢で文句を言う方は上の様な事を考えてないのかなぁって思いました。

そしてその人の文に「みんな」「多くのファン」と言われるのは、かほたん。🐱にも失礼だと思うし、そのように思ってないファンの方も失礼だと思いました。
そして、「みんな」とか「多くのファン」っていう言葉をマイナス面で使って欲しくありません。

僕はこれから先もかほたん。🐱には楽しくSNSをして欲しいし、たくさんの可愛い姿や笑顔を見れたら幸せです😊
これからもずっとかほたん。🐱を応援してるし僕の1番の推しです❗️
そしてかほたん。🐱の想いが聞けてよかったです。
そして僕はかほたん。🐱の返信などの不満は
一切ありません‼️
僕はかほたん。🐱が楽しくSNSできたらそれで満足です☺️

かほたん。🐱
ブログ更新お疲れ様です😌💓

かほたんの言っていることは当然のことで、全く不快でも何でもないです😉

むしろ、ちゃんと思いを伝えてくれてありがとうという気持ちでいっぱいです✨

いつもより語気強めな内容…いままで、言葉を大切にしてきたかほたんにとっては辛い内容になってしまったのではないかと思います😢

僕の勝手な認識ですが…かほたんのSNS活動は、自分の内気な性格を変えたいという思いから始めたのであって、ファンを集めるためのファンクラブ活動ではないと思っています。

なので

かほたんのやりたいようにやって何が悪い‼️

と思っています。

かほたんが楽しむのが最優先、ファンのことなんて二の次でい  いと思います。

かほたんは優しくて思いやりがあるから、ファンの思い全てに答えてあげたいと思っちゃうのかもしれないけど…あくまでも可能な限りでいいんです。

Xのかほたんのフォロワー数、本垢が約78000、サブ垢が26000、鍵垢が8000…加えてインスタグラムやTikTok…単純に数字を足した数だけファンがいるわけではないのでしょうが、それでも、大勢のファンが居ることには変わりなく、ファン全員に平等に接しするなんて、誰が見ても無理だって解ります。

無茶苦茶な要求やコメントに気に病む必要なんて全くありません。

かほたんは、かほたんの思うままに、楽しく活動を続けてくれたなら、それが一番のファンサービスになると思います👍️

かほたんが元気で笑ってくれてるのが一番です😻💕

かほたん。🐱 更新ありがとう🙇‍♂️

人の考えや感じ方はそれぞれだけど、相手を思いやる気持ちを大切に出来ればもっと違う表現が出来るもの思います。
この世の中、自分の思い通りにならないとその物事を否定するまた相手の考えを尊重出来ない傾向が多く感じます。
先日もお話しさせて頂きましたが、かほたん。🐱は自身の考えや思いを素直に表現することで、応援してくれる方や支えてくれる方が自然と集まると思いますよ。
これからもこの世の中、理不尽なことが有るかも知れませんが、自分を信じて進んで下さいね🤗

これからもずっと応援してるからね🎉

かほたん、🐱 ファイト‼️ 💪😉✨

かほたん、こんばんは♪
いつもブログを読んでいます
かほたんは自分の考えや気持ちを
文章で表現することがとてもうまいので
読み手としてとても理解しやすくて
共感できることが多いです😊

これからも色んなことや表現者として
活躍されるように応援しますね
╰(*´︶`*)╯♡

かほたん。🐱お疲れ様でした🙇‍♂️
あなたは、まったく理解していない人に、たくさんのことを説明しました😮‍💨
この人はあなたの努力を当然のこととして受け止め、あなたを嘘つきとして描写しようとします。こういう人って本当に憎たらしいですね😠💢
しかし同時に感動もしました😭
あなたはファンと良好な関係を維持しています。今まであなたのファンであり、応援させていただいて本当に嬉しいです🥰🙌
かほたんはすべてのSNSのファンに返信することはできませんが、長くフォローしてくれているファンならきっと理解してくれると思います🥺🫶
しかし、あなたはあなたを応援してくれるファン全員を満足させるために最善を尽くし、あなたが気に入ったコメントやメッセージに返信するでしょう。あなたは本当に私が今まで会った中で最も親切で優しい人です☺️❤️👍
このような人は決して消えることはないだろう。彼は現れ続けて、あなたに対して過剰であったり傷つけるようなことをするでしょう😓💔
でも心配したり怖がったりしないでください。いつもあなたを応援している私たちファンが、どんな障害も乗り越えられるよう力強くサポートしてくれるのです😃💪✨️🤝

おつかほ🐱
全てごもっともな回答だったね👍
こんな事でかほかほの時間を使って疲れさせてるのが辛い😖
こんな事って悪い意味じゃ無いからね😭
本当文章、自分の気持ちを伝えるの難しいね😭

かほたんブログ更新ありがとうございます
かほたんの毅然とした態度考え方、ほんとに素晴らしいと思うし、それをしっかりとはっきりと伝える文章力表現力めっちゃカッコいいし尊敬してしまいます✨ほんとお若いのにしっかりしてらっしゃると敬服の念を抱かずにはいられないです☺️
今回のDMの送り主のように捨て垢を使って自分の身元も伏せたまま、言いたいことだけを一方的に送りつけて逃げてしまうなんてただの卑怯者でしかないと思います😡善意を装って悪意の見え隠れする文章や自分以外の大勢が同じように感じてるというようなかほたんを追い詰めるような嘘がほんとに許せないです😖
そんな言いがかりのような発言にも毅然とした態度で臨むかほたんがカッコよく素敵に思えてなりません✨かほたんはそもそも全て無償で毎日こんなにも素敵な投稿してくれてるんだから、かほたんの決めたやり方で全然大丈夫ですよ👌☺️誰に気兼ねすることなくかほたんの思うように楽しくSNSしてくださいね❤️これからも最高にかわいい素敵なかほたんのことずっと応援していきたいと思っています🥰🫶🏻💕✨🐱✨

すごい!全くその通り!!
思わずそれだけコメントさせてください^ ^

コメントされてるみなさんも熱い思いが溢れていますね、これも素晴らしい!

平等ってよく言いますが…多分使い方がズレてること多いかもですね、、

なかなか難しいので、置いといて先に進みましょう(^^)

かほたん♡
おつかれさまです。
丁寧な説明をありがとうございます😊
毎日、朝昼夕とX、インスタ、TikTokといくつも投稿され、写真、動画が添付され発信。
このことだけでも、どれだけ多くの時間も労力も注がれてるのか想像もできないです。
そのひとつひとつにたくさんのコメントが寄せられているわけだから、全部に目を通すだけでも大変。
それをずーっと続けてるだけでも、すごいことです。
コメント返して、♡いいねが返ってこないことなかったと思うし、読んでもらえただけで嬉しいです。
かほたんの訴え続けてるようにSNSは楽しくなくちゃね❣️
一日でこんないくつもの写真や動画見れるだけでも贅沢なことなんだけどなぁ。
“あれもない”“これもない”ってないない尽くしじゃつまらないよね。
かほたんのSNSは、たくさんの楽しいが溢れているから、こんなこともある、あんなこともあるってあるあるって参加していけば、楽しいのにね😊
そうしない人は、もったいないと思うんだよね。
あれっ上手く表現できないけど、かほたんの毎日のSNSの投稿は、待ち遠しいし楽しいし嬉しいってことです。
ありがとうございます♡

ブログ更新ありがとうございます!
こういった自分の気持ちしか考えない方に、かほたんが悩まされ続けているのが、見ていても本当に辛いです。
ブログやコメントへの返信もしっかりと対応してくれる、かほたんの優しさが一部の方に伝わらない事も悲しいです。 かほたんには、心からSNSを楽しみながら活動して欲しいと願ってます。

かほたん、こんばんは。
自分がかほたんにコメントを送るのは不定期です。
忙しいときはかほたんの発信を読んで「いいね🩷」を押すだけの時もあります。
もっと忙しいと、かほたんの発信に気づいていないときもあるはずです。
かほたんからの反応(お返事)はもちろん嬉しいです。
でも自分がそうであるように、いつも返信ができるとは限りません。
かほたんには「義務」ではなく「気軽」に取り組んでもらえればと思います。
無理なく自然体でいきましょう。
これからもそっと応援しています🙂

Kahotan, everyday your photos and videos make me very happy and excited 💓 And I enjoy reading your blogs because you are honest and interesting. Thank you for your hard work!
I think you do a great job of replying to so many comments 👍
Please take care of yourself ❤️ I’m rooting for Kahotan 😘

かほたん🐱ブログの更新ありがとうございます。
かほたんの気持ちは理解しました。
というか、かほたんを知ったときから理解してますよ~🎵(笑)
今まで通りかほたんのブログやXの投稿を変わらず楽しみにしていますね🙆❤️

かほたんブログ更新ありがとう😊
今回の内容はSNS活動してる発信者なら全ての方が感じたり悩まされる問題について、かほたんの素直な気持ちをブログで教えてくれて「そーだよね」とごく普通の主張を伝えてくれてると思います
かほたんの発信するメッセージに、色々な方のそれぞれの返事を受け取るのはかほたん一人です。全ての人に同じように接するのは不可能なのに理解してあげない自分本意のフォロワーが居るのがとても悲しいです。
自分もかほたんのメッセージに返信する時は、応援と感謝の気持ちを伝えてるつもりだし、推しと言うのは相手が元気に楽しく活動してくれるように応援するものだと思ってます。
自分がどこまでかほたんのSNS活動が楽しく出来るように応援📣出来ているか分かりませんが、かほたんがファンの為に頑張ろうと思ってもらえるような応援をこれからも微力だけど出来るようにしていきたいです。
いつもファンのを大事にしてくれてSNS活動を頑張ってくれてるかほたん本当にありがとう☺️

ブログ更新、ありがと😊
思いやりと理解…とても大事だね🐱

全然不快じゃなかったよ。
自分本位なメッセージに対して、かほたんが一つ一つ自身がしている行動や考えを書いていってくれている姿に、むしろ真摯さと丁寧さを感じるよ🌟
そして、こうやって、自身の行動や考えをかほたんがしっかり書いてくれることに、頼もしさとうれしさを感じたよ。

これからも無理のない範囲で、かほたんがやりたいことを頑張ってね。応援してるよ!🙌

初コメです。普段見ているだけの者です。

まず、公平の意味とは、
公平は、公に平らなこと、すなわち一定の集団において、偏らないということである。
人間には、「先に手を出したもの勝ち」とか、偏り、えこひいき、仲間外れなどがつきものである。公平とは、義務履行の結果として、平らに報じるとの概念である。

返信に偏りがないように意識している→新着順に→同じ方に偏るのは仕方がなく、悪いことだとは思わない=公平を心がけている

意味不明でした🤣🤣🤣
ここは今後のために、しっかり明確にした方が良いと思いますよ。

私も普段見ているだけのものです。

まずあなたの主張の引用元はWikipediaのようですが、そこがまず間違えています。
Wikipediaは誰でも編集できるので間違いが多いってことをまず知ることから始めましょう。
あなたの言ってることの方が意味不明です。

「平等」
差別がなく等しいこと、特に人間の価値および権利についていう。(集英社 国語辞典より引用)
→全員に対して同じ対応をすること。

「公平」
判断や対処の仕方がどちらにも偏らず中世なこと。(集英社 国語辞典より引用)
→それぞれの状況に合わせて対応を変え、全員が同じ機会を確保できるようにすること。
※名古屋市教育センターより引用

平等は全てのものに対して差別や偏りがなく、みな等しいということを重視している様です。

公平は条件や能力を考慮した上で同等に扱います。
※社会教育士 塩畑貴志の記事より引用

平等 (Equality)
すべての人に同じ条件やリソースを提供すること。
例えば、教育や医療、福祉などで、誰もが同じ機会を得られることを意味します。
社会的な格差を解消するためには、平等だけでは不十分な場合があります。

公平 (Equity)
個々のニーズや状況に応じてリソースを調整し、誰もが同じ機会を得られるようにすることを目指します。
能力や状況に応じた支援を行うことで、不平等さを解消し、誰もが成功に必要な手段を得られるようにします。
例えば、経済的な状況や健康問題など、個人ごとの状況に応じた支援を行うことで、公平性を高めることができます。

違いのイメージ
平等は「全員に同じものを与える」こと。
公平は「個々の状況に合わせて必要なものを与え、結果として全員が同じスタートラインに立つようにする」こと。
※Search Labsより引用

上記複数の引用元から、かほたんが言ってることを解釈するなら彼女の表現に間違いはないです。

デリカシーのない名前で言葉の意味や解釈をよく理解しないまま、まだ学生の女の子に間違えたことを偉そうに言うのは恥ずかしいのでやめましょう。

丁寧なご説明ありがとうございます。「平等」と「公平」の違い、凄く分かりやすかったです。深く感謝申し上げると同時に謝罪いたします。

返信する人を選んでいる。会話やコメントが得意な方とそうじゃない方、個性や得手不得手があり、お返事しにくいコメントは時間が経ってしまうため、お返事しやすい方のコメントを優先している。ゆえにいつも同じ方に返信しちゃう偏りは仕方がなく、お話しやすい方とのコメント頻度が多くなるのは当然で悪いとは思わない。

その真意は、誰に対しても同じ対応したくても平等にはできず、差別はしてないが区別はしょうがない。公平を心がけているつもりだが、特定の方ばかり返信が偏るのは仕方がなく、悪いと思わなくてやむを得ないこと。ということなのですね。
つまり、
差別してないが、区別はしている。
平等にできないが、公平も難しい。
大変勉強になりました。さだ様、ありがとうございました。

さださん、ありがとうございます。
今回のこの返しは完璧です。
素晴らしいの一言につきます。
僕も最初にコメントを見た時に ん?
と疑問を感じ、何とかかほたんを擁護
しなきゃと一生懸命調べておりました。
でもさださんのご指摘を見た瞬間、もう
その必要は無くなりました。
まさしく大人のご指摘であり、痛快無比
この上ないコメントでした。
かほたんのファン(違ったらごめんなさい)にさださんのような方がお見えになるのなら
ほんとに頼もしい限りです。

私も偉そうに言えるような人間ではありますが、かほたんの言葉にはどの角度から聞き入れても相手に対する配慮が見受けられます。

公平を心がけていますが、平等にはできません。
→公平を「心がけています」でも、「平等にはできない」
すなわち、誰に対しても同じ対応をしたくてもできないという慈悲の心です。

差別はしていませんが、区別は避けられないです。
→差別はしていないという言い切りと、区別することは避けられないという思いやりのある優しい心と言葉です。

かほたんは想いをまっすぐに言葉にして表現できる素敵な女性ですね。自分のことばかり構ってほしい人はどこにでもいますしズルい人もたくさんいます。私は区別するのは悪いことだと思いませんよ。これからもかほたんを応援しています。

過度にイチャモンをつけてくる「ファンもどき」を相手にしない事をお勧めします。かほたんの年齢ではまだ信じられないかもしれませんが、日本の世の中が、ますます病的に悪くなっていってます。変質者や精神病者や人格障害者がドンドン増えていっているのです。いわゆるサイコパスと呼ばれる異常者達の事です。この異常者の特徴として被害者意識が極端に強い傾向があります。コンプレックスという劣等感がモンスター級に大きいのです。それが裏返って他人に対する攻撃性が犯罪者級に発達します。サイコパス達は相手の発信がが全て言い訳としか捉えられず、まともなコミュニケーションが通用しません。真面目に受け止めてしまうと、かほたんのメンタルが確実に病んで、かほたんまでがサイコパスになってしまう可能性があるので、どんな酷いイチャモン言ってきても、決して自分の精神的テリトリーには入らせない配慮が必要ですね。

ブログの内容、共感しました😊
ファンでいるか辞めるかは自由なのだから、合わないと思えば文句言わないでファンを辞めるべきで、お願いとかでは無く言葉で攻撃するのは明らかに応援では無いので相手にしたら疲れちゃうので、可哀想な人だと思って無視しましょう。それでも、鬱憤が溜まったらこんな感じでブログで吐き出して良いと思います。ただ、あまりマイナスな雰囲気は多く無い方が良いので、なるべく楽しいブログになると良いね🥰

こんばんは☺️
フラットに感情的にならずに、それでいて意思や気持ちがはっきり伝わってきたとても素敵な内容でした。
想像ですが、すごく時間をかけて紡いだ言葉なのかなと思っています。普段のブログからも言葉への誠意を感じます。
誠意のある言葉遣い、自分も心がけるようにしているのですが、自分にとってはこれってすごく時間のかかる事で時には妥協もあります。
かほたんのブログには気持ちのこもった言葉が生む安心感と癒しがあり、それがファンの皆さんに伝わり暖かいブログ空間になっているのですね。大切にしたい場所です。

今回初めてコメントしました。読む専門を貫いていた人間なのに、かほたんの言葉に対し少しずつ何か伝えたくなり、今まで必要のなかった読者登録をしてでも蚊帳の外から中に飛び込んでみたくなった、自分の中では結構な変化であり、かほたんの言葉の力に動かされてしまう楽しい瞬間でした。
これからも密かに応援しています☘️

かほたん🐱🩷いつも拝見させていただいてます💕
日本や韓国のアイドルグループにいてもおかしくない可愛いルックス🩷に
モデルやグラビアアイドルのような綺麗なスタイル❤️
ほんわかした可愛い性格🩵
そんな可愛い🐱💕かほたんが身をさらけ出し大胆な姿を見たときは
興奮が止まらずとても幸せな気持ちになりました🩵
決してやらしくなくエッチで可愛い🐱かほたんがたまらく愛しいです💖
妖精🧚天使👼女神🗽❓
本当にこんな子が実在するのかなと疑ってしまうけど
見る限り実際に存在してるなだなって思いました❣️
これからも可愛いかほたんを提供してください🐱応援し続けます💖

多分自分の書いてるコメントに自信や根拠がないから「みんな」とか「多くのファン」とか多数をバックにしないといけないのでしょう。残念な人ですね。
この手の人間を相手にかほたんが辛い思いや傷ついたり怒ったりする事ないと思うな~
出来れば心を無にして斬り捨てて!笑
楽しくSNSやりましょー(」^o^)」

SNSの運営ってやはり大変ですね。

病む前に吐き出すことは大切ですね。ご自分の思うところを素直につたえていかれるのが一番です。それを理解してついていくのがファンだと思いますから。

頑張ってくださいね。

コメントを残す