こんばんは、かほです。
私のブログを読んでいただいてありがとうございます。
ブログの読者登録(無料)をしていただくと毎回の更新通知をメールで受け取りができ、私の秘密の鍵アカウントへ招待させていただいています。
3月31日の出来事
先日とても落ち込んでしまう出来事があって、またSNSをお休みしてしまいました。
毎日朝、昼、夜に3回の投稿をしようって決めて続けているSNSも、気分が落ちてしまうとどうしても投稿をやめたくなってしまいます。
私がSNSに投稿するとたくさんの方がコメントやメッセージをしていただけるので、元気にお返事をしたくても、落ち込んでいるとそれができなくなっちゃう自分が嫌になるからです。
きっかけは、3月31日の夜に「新しい発表のことをブログに書いたり、4月は新学期や新年度が始まるから、どんな投稿でファンの方に元気になってもらおうかな」って考えているときにふとインスタのDMを開くと、以前DMで作品の感想を送っていただいた方からお返事が届いていました。
そこに書かれていた内容は「モザイクあったのがちょっとショックでしたw」という言葉でした。
この言葉を見た瞬間、私はすごくショックでとても嫌な気分になってしまいました。
書かれている雰囲気的に本人は何の悪気もなく、ご自身の欲求や要望を遠回しに伝えたいだけだったのかも知れません。
でも私にとってその言葉は「モザイク無しが見たかった。モザイク無しを見せてほしい」と言っているようにしか受け取れなかったんです。
人によっては「そんなことくらいで」と思われるかも知れませんが、私にとっては応援していただけるファンの方に喜んでもらうために撮影した動画を、根本から否定されているような印象を受けてしまいましたし、忙しい合間を縫って一生懸命モザイクの編集作業をしてくれたゆいちゃんの努力をバカにされたような感覚になってしまいました。
直接そう言ってなくても、私に対して「違法なものを発表していると思った。違法なものを見せてほしい」と言ってるように感じてしまいました。
発言をされたご本人からすると、たくさんある女の子の写真や動画の一つを消費しただけで“自分にとって良かった。悪かった。ここがこうだった。”というレビューを付けただけなのかも知れません。
でも、私にとってはいつも勇気を出して撮影に向き合い、ファンの方に喜んでもらうためにたくさん気持ちを込めて発表したものばかりなんです。
大切に見てほしいという想いを込めて作ったものを、「モザイク無し(違法なもの)が見たかった。それが見れなかったのがショックだった」と言われたことがあまりにも嫌だったし、悔しくて鍵アカウントでこのことを投稿しながら泣いてしまいました。
言葉の大切さ
小さい頃から母に「言葉を大事にしなさい」と教えてこられた私は、自分が書いたり話す言葉をちゃんが相手にとってどう伝わるか、どういう気持ちや感情を与えるかってことをすごく考えたり気をつけるようにしています。
言葉を受け取ることに対しても、相手の方の言葉にどういう気持ちや感情がこもっているかをちゃんと汲み取るクセみたいなのが付いていて、いつもファンの方にいただいたメッセージを読むときは、その方の気持ちや声や顔、その表情までをイメージしながら読んでいます。
だからこそ、いただいたコメントやメッセージはお返事はできなくても、できる限り読んでいますし、いつもどんな方がコメントをいただいてるのかも覚えています。
私に届くファンの方からの言葉をちゃんと大切にしたいからです。
こういう嫌なことがあると、「変な人や嫌なコメントは無視したらいいよ。スルーでいいじゃん。気にしなくていいよ」って言っていただける方もいらっしゃいますが、私にはそれができないんです。
もちろん、それは私を気遣っていただいた上でそういった言葉をかけていただいてるということも理解していますし、私も目の前に起きたすべてのことに反応しているわけではないんです。
ただ、「私にとって大切なことや、大切にしたいもの」を傷つけられることは無視できないし、目を背けてはダメだと思うからです。
それは私のことを大切に想ってくれるファンの方も大切にしていることだと思うんです。
嫌なことにもちゃんと向き合った上で、落ち込む時はちゃんと落ち込んで私自身の気持ちや感情を大切にしたいし、嬉しいことは私だけじゃなくて、私の周りの人とそれを一緒に共有して喜びたいんです。
いい感情も悪い感情もすべて自分だし、悪い感情だけを避けていたら人の気持ちがわからない人になってしまうと思います。
鍵アカウントで「SNSをお休みします」と伝えたあともたくさんの方から励ましのメッセージをいただきました。
メッセージを送らなくても、私のことを理解してそっと見守ってくれていた方もたくさんいらっしゃったと思います。
私はSNSを続けていく上で、何よりファンの方の気持ちを大切にしたいですし、こんな私のことを理解していただけるファンの方を大切にしていきたいです。
今後もまた同じようなことが起こって心配をかけてしまうかもわかりません、その時はそっと見守っていただけたら嬉しいです。
そして、いつも私を支えていただいてありがとうございます。
今回のブログはこれで終わりです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
秘密の鍵アカウントへのご招待
このブログを読んでいただいた方限定で、私の秘密の鍵アカウントへ招待しています。
招待の方法はこちらです👇
ブログの読者登録(無料)をしていただくと、登録完了メールに私の鍵アカウントのURLを載せているのでフォロー申請をしてください♡
Xのアカウントとサブアカウントのフォローもぜひよろしくお願いします🫶🏻
それではまたお会いできるのを楽しみにしてますね。
かほたん。🐱
かほたんがいつも大切にくれている言葉のこと、ファンのひとりとしても同じように大切にしたいです
今回も出来事のこと詳しく書いてくださり、もちろん心配も多いにありましたが、かほたん。🐱のことをまた深く感じられる機会になりました…いつも書いてるじゃん🐱と思われるかもですが、ずっとかほたんのこと応援していますね😊
ありがとうございます💓
特別な言葉よりもいつもの挨拶や応援だったり、励ましの言葉だけで私は十分なくらい嬉しいです☺️
ブログありがとう😊
SNSでの言葉のやり取りは、相手の表情とかも見えないし、言葉の意味を汲み取るのも難しいですよね😓
自分もなるべく、かほたん。を傷つけたりしないように気をつけてるつもりですけど、時には言って良かったかな、、って思う事もあります。DMにも、今回の件で自分の思いを伝えたつもりですけど、ちょっと腹が立ってたし、逆にかほたん。に負担になっちゃったかな、と反省してます。
また、元気な姿を見せてくれて嬉しかったです😊言葉には気をつけてリプとかして行きたいと思います。改めて、宜しくお願いします🙇♀️
こちらこそいつも気遣っていただいてありがとうございます🐱
あまり落ち込むようなことはせずに元気な姿を見てもらいたいので、これからもっと強くなって行きたいです💕
かほたん、辛さを越えてよくぞ帰ってきてくれました。
言葉こそ気をつけて使わないと人を深く傷つけることを理解しないといけませんね。
まして、SNSはより慎重にならないと。
そういう自分もかほたん宛てにメッセージを送信する際、何度か打ち直す事があります。
自分の気持ちを表現する言葉を選ぶと同時に、受け手であるかほたんが読んでどういう気持ちになるかを考えるからです。
また第三者が目にしたときの印象も無視はできません。
今後もそっとしておくことも含めて、かほたんの気持ちを一番に応援させていただきます。
気遣っていただいてありがとうございます🫶🏻
SNSは相手のお顔が見えないのでどうしても言葉ひとつで印象が変わってしまうので私も気をつけるように心がけていきたいです🐱
毎日お疲れ様🐱
本当言葉って難しいよね😭
自分も悪気ない発言で傷てけてると思ったらゾッとするよ💦
かほかほは最初の頃より、喜怒哀楽がしっかり出せるようになって来たよね👌
嫌な物は嫌って言えるかほかほは素晴らしいよ🫶
わたしもSNSで自分の感情をしっかり出せるようになってきたと思います🐱
怖いことも多いですけど、ちゃんと伝えていけるようになれたら嬉しいです。
こんばんは🌙
登録させていただきました✨
ストレスなく、自由な表現活動ができることを願います☺️
かほさん、応援と言うと重たいかもしれませんが、SNS越しに見守らせてくださいね😄
大丈夫💡あなたを大好きなファンがついてます👍
明日も、良い一日になりますように😊
ありがとうございます🐱
人と関わる以上ストレスは避けれないと思うんですけど、相手のことをちゃんと考えてお話できる人になっていきたいです🥰
かほたん。🐱へ❤️
いつも頑張っているかほたんを見て、仕事で嫌なことがあった時も、かほたんも頑張ってるから俺も頑張らないとなーってポジティブに考えるようになりました😊
いつも元気を届けてくれてありがとう😘❤️
わたしもたくさん元気をいただいてます🥰
いつもありがとうございます💕
かほたん。🐱こんばんは〜♪😃
応援してる人たちには十分伝わっていると思います、言葉は時に、凶器にもなるので私も気をつけています。😅今後も起こるかもしれませんが、その時は無理せず休んでください。
かほたんが、楽しくSNS続けていけるよう
影ながら応援して行きます🥰なにも出来ないんですけどね😅🫡
ありがとうございます☺️
落ち込んだ時はお休みするって決めたので、その時は見守っていただけたら嬉しいです🫶🏻
ブログ更新ありがとう✨️
本当に、おかえりなさいかほたん🙌
かほたんのいない日々は、数日だったとはいえとても寂しかったです🥺
改めてかほたんは自分にとってかけがえのない、唯一無二の大切な存在だと思いました💕
「言葉の大切さ」本当に大事なことだと思います🥺SNSだからこそ、自分はそんなつもりではなくても相手を傷つけてしまっていること、十人十色とはいえやっぱり悲しいです😢
自分の自己都合の押し付け、価値観の押し付け、かほたんの気持ちや周りのファンの方々のことを思ってない言動は絶対いけないと思います。かほたんが大切にしたいと思うファンを大切にしていけばいいと思います👍
メッセージ読んでいる時、気持ちや声、表情までイメージして読んでいるの自分も凄く分かります🥰
自分も「かほたんを応援したい」「喜んでもらいたい」「笑顔で幸せな気持ちに」などたくさんかほたんのこと思いながら日々応援してます💕
自分の気持ちに素直に向き合うこと、凄く大切だし素敵だし、かほたんは本当に優しいなって心の底から、ブログを通してしっかり伝わりました🙌
これからも、たくさんの心温かいファンの方たちと一緒にかほたん親衛隊長。🐱🎖として応援し支え続け、守り抜きますね✨️
ずーっと応援してます大好きだよ🫶
ありがとうございます💕
いつも励ましていただいて嬉しいです☺️
わたしもずっと応援してもらえるような人になれるように励ましに答えていけたらいいなって思ってます🐱
かほたん。🐱あなたの気持ちや考えを100%理解できるとは言えませんが🥺❤️
でも、自分が大切にしているものを表現したいのはわかります🙂↕️🫶
私はいつもあなたの力強い後ろ盾となって、あなたをサポートします😄🙌💕
かほたん。🐱
こんばんわ
ブログ更新お疲れ様です😌
そして、お帰りなさい😆✨
今回の件について、かほたんの気持ちを聞かせてくれてありがとうございます。
かほたんがモモちゃんやゆいちゃんと作った作品を本当に大事にされており、かほたん達の作品は、ファンのことを思い、時間をかけ、妥協せず、丁寧に、大切に作られたものだと言うことが伝わってきました。
実際、作品はどれも素晴らしく、僕はとても満足しています。
そんな大切な作品に対して、今回のような心ないコメントが送られてきたら…とても悲しく、憤ってしまうのは当然だと思います。
そんなコメントにもかほたんは真摯に向き合い、しっかりと向き合っていることは、本当に凄いと感じました。
かほたんのコメントやメッセージって、普段は本当に穏やかで優しく、でも、自分の考えや思いはしっかりと伝えてくれるので、とても大好きなのですが…言葉を選んで伝えると言うお母さんの教えでもあるんですね。
今回のブログを読んで、ますますかほたんが好きになり、応援したいと思いました
今後も、良いことも、悪いことも、かほたんの思いを聞かせてくださいね✨
かほたんこんばんは
仕事帰りの途中でブログ読ませて貰いました。
今回の件、自分が一番許せなかったのはかほたんとゆいちゃんがファンの為に物凄く努力して発表してくれた作品を、モザイク無しの作品と思って見た人がいたと言う事で、本当に頭に来たし、思い出すと今でも許せないです。
そして、かほたんが沢山のファン(今回こんな発言をした人はファンとは言えないけど)の言葉を本当に大事にしてくれてるんだなって事もよく分かりました。
たった1%の人の言葉だとしてもきちんと向き合う、凄く大事な事だと思います。もしかしたら、実はその1%が正解かも知れないですしね。
かほたんの投稿が無かったのは2日間でとても長く感じたけど、かほたんにとっては凄く大事な2日間だったと思うし、これからももし同じような事があっても、その期間を大事にして下さい。ずーっと待ってますし、見守らせてもらいます。
そして、一生応援してます。
かほたんブログ更新ありがとう💕
かほたんにとって辛いのに教えてくれてありがとうございます😢
ファン思いのかほたんだからこそひとりひとりの言葉に励まされることも傷つけられることもあるかもしれないけど
気持ちが落ち込んだ時は無理しないでゆっくり休んでね
かほたんが元気に戻ってくるのをゆっくり待ってます😊
これからもかほたんを応援しています😊💗頑張ってね
かほたん大好きです😁💕💕💕💕
更新ありがとうございます。
言葉って本当に難しいし、そしてそれがこういった表情やニュアンスが分からない文章のみでのやり取りだと尚更気をつけなきゃいけないなと感じています。
SNSはどうしても多種多様な意見が飛び交うで良い感情、悪い感情両方ともあるけれど、少しでもかほさんが嬉しいや楽しいなどの良い感情を抱けるように気をつけながらコメントしていきたいと思います。
これからも応援しています!
かほたん🐱ブログ更新ありがとう
今回の事があって、かほたんの作品を見てる方の思いの違いを改めて感じました
言葉の力がどれだけ応援にも凶器にもなるSNSの中にいるかほたんだけど、きちんと全てに向き合っている姿に素晴らしい女性だし、そんなかほたんを応援出来る事を誇りに思います
確かに「気にしなくていいよ」「スルーすればいいよ」とコメントしたかも知れませんが、言葉の大事さを伝えてくれたかほたんのお母さんの言葉が素晴らしくて今のかほたんが居るんだと思いました
これからも素敵なコメントばかりがかほたんに向けられると信じたいですが、また今回のようなつらい事が起きるかも知れません
そんな事にも向き合うかほたんをブログを読んでとっても素晴らしい素敵な人だと改めて応援したくなりました😊
かほたんファンは皆んな素晴らしい人達が殆どだから安心してSNS活動して欲しいし、また落ち込む事があったらゆっくりお休みして元気を取り戻して欲しいです🥰
その為にも微力だけど、かほたんの支えになれるように精一杯応援します👍
かほたんこれからもSNS活動楽しもうね😉
かほたん、ブログ更新ありがとうございます。
かほたんのブログや普段の投稿からも、かほたんが言葉を大切にしている事は伝わってくるし、読む人の気持ちをよく考えて投稿してくれてるだなって感じます。
かほたんの感じるままに、かほたんらしくで!!
それで、いいと思います!
疲れた時は休んでいいし、無理しないでね!
これからもずっとずっと応援してます🥰
こんばんは🐱
僕はかほたん。🐱がまた投稿を再開してくれて嬉しいです☺️
やっぱり文章って難しいよね。
僕はかほたん。🐱の鍵垢でかほたん。🐱自身の気持ちを伝えてくれて嬉しいです☺️
自分の大切にしていることとかを否定されたりするのは悲しくなっちゃいますよね…
かほたん。🐱がまたリフレッシュして戻って来てくれてすごく嬉しいです☺️
戻って来てくれてありがとう‼️
かほたん。🐱が自分自身の気持ちを打ち明けるのは勇気のいることだと思います‼️
自分自身の気持ちを打ち明けられるところ、とっても尊敬してます❗️
僕は気持ちを打ち明ける事があんまり得意ではないので、僕の出来ないことをできるかほたん。🐱は本当にすごいと思います‼️
これからもかほたん。🐱のマイペースで投稿してくれたら嬉しいです‼️
これからもかほたん。🐱のことを応援してるよ📣
こんばんは🌃かほさんは、何事も一生懸命で
とても真面目なんです。
だからその反動が、大きいですよね。
先ずは心と身体を癒して、
また日々の活躍と頑張りを応援させて下さい❗
言葉は難しいです。私は無口になってしまいます。
かほたんさんは一生懸命なんだなって、すごく伝わってきます。
これからも、そっと見守り続けますね。
かほたん
こうしてきちんとお話ししてくれるのが、かほたんなんですよね。
上手く言えないですけど、了解しました🫡
楽しいことも悲しいこと、なんでも分かち合ってください。
大丈夫、こうして話してくれるからちゃんと気持ちは伝わってますよ。大丈夫です。
ここは一言
応援してます!
こんばんは。言葉の重さを感じます。僕はファンとしてかほたんが苦しんでいるのが辛いです。笑顔でいて欲しいし元気でいてほしいです。僕はかほたんの動画ですごく癒されているし、勇気づけられています。僕が今、一生懸命生きていられる1つの理由としてかほたんの存在があります。すごく感謝してます。心の傷は中々癒えないと思います。僕も一緒にかほたんの苦しみを共有できたら。かほたんを必要としてる人は沢山います。ゆっくりでいいですから元気になってくれる事を望んでいます。
こんばんは。
言葉は本当に怖いですよね。
でも、そんなに考え込まないでください。
何も悪いことはしていないんだし。
と言っても、落ち込むのは分かります。僕もそんな感じなので。
応援してます。頑張って!
ここはかほたんの本心を聞かせてもらえる大切な場所。
今回も本音を聞かせてくれてありがとう✨
あの一件でかほたんがどう思ったのか、理解できました。
X見て心配になったけど、かほたんが書いてくれた通り、そっとしてかほたんの帰りを待つのが良いかなと思ってました。
おかえりなさい、かほたん☺️
戻ってきてくれて嬉しいです✨
かほたんのこれまでの歩みを理解してます。
だからこそ、見せてくれる写真や動画、作品の全てが好きです❗️
ここ2ヶ月ほど仕事が忙しくて、すぐに返信できなかったり、おはたんできなかったりだけど…それでも、遅くに帰ってきてかほたんの投稿に癒してもらってます🥰
かほたんを支えられるファンでいられるよう、私も言葉遣いや受け止める人の気持ちを考えながらメッセージや返信をしようと思います。
大切なことを思い出させてくれてありがとう✨
かほたん、ブログ更新してくれてありがとう😆
今回の一件でかほたんが感じたこと、本当に辛かったよね。
それでも立ち上がって、またSNSを再開してくれたことが嬉しいです✨
言葉の使い方、伝え方って、誰もが日常的に気をつけないといけないことだよね。
特にSNSって、気軽に書ける分、相手を軽視して脊髄反射で書いたりする人もいるし、それで傷付けられて取り返しがつかないことにもなるよね。
今回のかほたんのメッセージで改めて伝える言葉の大切さ、重さを再認識できました。
今一度気を付けないといけないという気付きをもらえました。
本当にありがとう😆
かほたんのこういった辛い思いをしたことも含めて、思っていること、考えていることを素直に発信してくれるところ、大好きです。
これからも応援させてくださいね。
今の時代、変化は少なからず必要ですが、
自分の真ん中にあるものは変えずに
しっかり守っていいと思います。
かほたん かっこいい女性です。
かほたん、お疲れ様です。 ブログ更新ありがとうございます! かほたんが、みんなのコメントに真剣に向き合ってくれている事に凄く感激しました。 やはりたくさんのファンの方がいるだけに、色々な方がいると思います… 気分が落ちてしまう時は、無理せず休んでいいと思います‼️ かほたんの笑顔が何よりの癒しなので、その笑顔ができない時は、ずっと見守っていますよ。 これからも可愛いかほたんを、ずっと応援しています❤
かほたん今回も素敵なブログの更新ありがとうございました。3/31にあった悲しい出来事に対してのかほたんの気持ちが詳細に痛いほど伝わってきました。
それと一緒にかほたんが普段から”言葉”に対してとても大事にしていること、小さな頃からお母さんに「言葉を大事にしなさい」と教えてもらいそれを大切にしていること、がとても伝わってきたし、普段からかほたんの言葉がなぜこんなに胸に響くのかその理由がわかったような気がして、納得したというか心にスッと入ってきました。
私はかほたんの紡ぐ文章がとても好きです。いつもかほたんの気持ちが嬉しい気持ちも悲しい気持ちも心にとても気持ちいいくらい入ってくるからです。今回のブログを読んでその理由が分かったような気がして、かほたんの言葉に対する想いを知ることができて、嬉しくなってしまいました。
自分の気持ちに正直な素直なかほたんが大好きです❤️これからもかほたんのこと応援していきます☺️🫶🏻🐱
かほたん、こんばんは♪
どんな形であっても
人と関わりをもっていると
嫌なことやツラいことがあります。
それを自分の心の中に溜め込んでいると
それが心や身体にダメージとして蓄積されます。
少し立ち止まって、
気持ちをゆっくり落ち着かせることも大事です
今回のブログ
とても勇気のある告白だったと思います
かほたんからの言葉は
ファンのみんなにも伝わったと思います!
これからもかわいい笑顔を見せて下さいね
応援しています!
╰(*´︶`*)╯♡
かほたんこんばんは🥰
ブログありがとう、かほたんの勇気と真摯な文章に胸が熱くなっちゃいます🥹
思いもかけないような嫌なことやツラいことがあっても、
いつもファンのみんなのことを考えて楽しませてくれていて、ほんとにうれしいです✨
わたしたちが楽しいと、かほたんも一緒に楽しくなってくれているのかな〜、と思ったりしています♪
新年度で新しいことも増えたり、身の回りも大変だと思いますが、その中で撮影や準備をして、毎日みんなにおはたんしてくれてほんとに感謝です🥹💓
わたしも、かほたんの気分がなんだか楽しくなっちゃうような、コメントや言葉を贈れるように励みます。
かほたんの笑顔に救われている人が、ここにもひとりいますよー🙈💕
かほたん,we cannot assume every fans know about the regulations.No matters what happened,remember that you’ll having a loyal fans like me, like us,we will always support you and accompany you no matter what. We will always be here,頑張ってね🥰🥰🥰💪😺😺
かほたん。🐱
今ブログ読みました。
幼少期から言葉や発言に対して
ちゃんと教わってきたんだね。
凄く強いなと感じました。
もし私がかほたん。🐱の立場だったら
もう倒れてしまうかも知れません。
打たれ弱い情けない人なので。
一時期SNSでショックな事あって
結局フォロワーさんたくさんいた
アカウント潰して
SNS離れしてた事もあったし…
だから今回の件
敢えてお休み中も追いポストしなかったし
逆にできなかった。
怒ってる、落ち込んでる時に
大丈夫?かほたん。🐱は悪くないよとか
言っても
受ける側からしたら
今は話しかけないで!
重荷になるかもって。
今回かほたん。🐱は
そういうスタンスなのを
肌実感で感じました。
それでもSNSは
誹謗中傷が残念ながら
多いところです。
そんな時、実社会でかほたん。🐱の
支えになってくれる人が
たくさんいる事を願っています。
だから復帰した時に
みてるこちらはタイムラグあるけど
以前から言ってた温泉旅行の写真
あげてくれて
あー良かったと感じたのが正直な気持ちでした。
これからもネットでの一期一会
よろしくお願いします。
また私自身もポスト等で
かほたん。🐱に対して
気をつけて発信したいと
改めて感じました。
今回は心境明かしてくれて
ありがとう。
普段は👍が多くて
あまりポストしてませんが
毎回楽しみに読んでます。
かほたん。🐱のペースで
良いルーティンになります様に。
では失礼します。
かほたん。🐱
ブログ読ましてもらったよ。
かほたんの言ってること共感しかないよ😌
俺も今回かほたんが傷ついたんだなと思い怒れてきたよ。
でもそれをイヤな投稿した人にぶつけるのは間違ってると思ったから、かほたんが「ファンなら何を言ってもいいんですか?」ってリプした人には言葉を選んで俺もリプさせてもらいました。
俺はかほたんの投稿を毎日楽しみにしてるし新作でたら買うくらい推してるから今回こういう感じになってしまったのは残念で仕方ないです。
でも逆に捉えればかほたんの気持ちを知ってもらえるいい機会になったと前向きに考えることにする😊
早々の復帰ありがとう!お帰りなさい💕
これからも応援させてね♪
優しい心を持ってるかほたんが大好きです。
かほたん。🐱こんばんは
もう眠りに就いていたらごめんね
かほたん。🐱はなにに対してもまっすぐで全力投球なんだとあらためて気付かされたよ
本当にしっかりとした信念を持ってて感心するばかり😌
こちらからなにか気の利いたアドバイスをと思ったけど、無用だ。かほたん。🐱はちゃんと自分の責任で前にまた進み出した。
俺達ファンはちょうど良い距離感でかほたん。🐱を笑顔していくだけ
かほたん。🐱くれぐれも無理はせずにだよ
ではまた今度
おやすみなさい
かほたん🐱こんばんは😃🌃
SNS再開してくれてありがとう。
今回の作品は神作品だと思っていたから、あのようなコメントは正直度が過ぎるとおもいました。
言葉選びって難しいよね、今こうしてかほたんにコメントを書いていても、かほたんに自分の気持ちがちゃんと伝わるにはどう表現しょうかと言葉選びしています😃💦でも今一番思っていることはSNSを再開してくれてありがとうです。また、毎朝、おはたん🐱出来るのが凄く嬉しいです。無理せずかほたんのペースで発信してください❤️応援していますね😀
かほたんのブログとか、色々見て、何がなく言う人っているんだなぁ〜って、思いました
私は、高校教師なので、発言には、とっても気をつかっています。
ちょっとした、ニュアンスが、生徒たちに、誤解を生まないように、職場では、気をつけて話しています。
かほたん🐱
もう、忘れるのは無理かと思いますが…
元気出して、かほたんのファンはみんな、見守って、いますので、これからも可愛いかほたんを、見せてくださいね💕♫♫
Dear Kahotan, thank you for sharing 🤗 You are very kindhearted ❤️ I wish more mothers would teach that lesson to their children. I fear that too many people don’t care about the effects of their words. Thank you for everything! I’m rooting for you 😍😍
大切なところにモザイクは当たり前。気にすることはないです。ていうか本人の自尊心を大切にしないと…。
言葉は本当に大切です。
自分は何気なく言ったつもりが相手を傷付けてしまう事があるので気をつけないといけません。
55年の人生で何度か経験しました。
中学生の時に言葉でイジメに遭ったり逆に女の子からのアプローチに照れ隠しで言った言葉が相手の女の子を傷付けてしまった事があります。
その事がキッカケで人と話せなくなって喋ると相手を傷付けるいらん事を言ってしまうんじゃ無いかと怖くなってしまいました。
なのでこういうコメントを残す時は凄く言葉を選んで書いています。
長々とすみません。
かほさんも頑張ってください。
かほたん🐱、こんにちわ
やはりXはしていないので、インスタの投稿がないのは、何か有ったと思い見守ってほしいいました。
かほたんの「私にとって大切なことや、大切にしたいもの」を傷つけられることは無視できないし、目を背けてはダメだと思うからです。の気持ちや心持ちは大切です。
私も凄く応援していますが、皆さんは云われてないようなので、敢えて厳しい事を言いますが、社会人になったら正直、かなりの理不尽だらけです。
ひょっとしたら、今回の酷い投稿よりもです。
これから色々な波に揉まれると思いますが、自分の信念等も踏み躙られる事が多いです。
でも、私も思いますが、自分の信念はいつでも強く持って社会人をして乗り越えて?いっています。
今のかほたんの信念と気持ちは、かほたんのお母さんの言う通りですが、今後も強く自信を強く持って下さい😊
その気持ちと信念は大切な宝物でとても大事にして下さい。
それが、現在・未来に繋がります。
そんな大好きなかほたんを今後も陰ながら応援していきます👍
本当に根が真面目なのですね💕︎我々からしたらそんなヤツらほっとけばいいじゃんなんて思うのですが。でも大半の人々はそのかほたんの真面目な(真摯な)気持ちを知ってるしその事自体を愛おしくも思ってます。悩むのも考え込む事も有るでしょうが100%は有り得ないのでかほたんを好きで大事に思っている方々を大事に思って頂ければ嬉しいです♥️
日本語は本来美しい言葉であり、躾の良さが言葉に現れます。感情の機微を英語はできません。かほたんは繊細な心の持ち主ですが、それゆえに人の気持ちが誰よりも分かる優しい方です。世間には心ない方が日本語を汚く使い、とりわけ繊細な心を傷つけます。
かほたんも大変落ち込み辛い毎日を過ごしたと思いますが、少しずつ気持ち切り替えてまた笑顔を見せてください。時間かけてゆっくり気持ちや心を癒やしてください。時間は癒やしに有効です。
もし本当に日本語の美しさに触れたいならば万葉集がいいです。古いし、とっつきにくいなと思うかもですが、次の歌は今でも通じます。
朝寝髪(あさねがみ) われは けづらじ うるわしき君が 手枕触れてしものを
この短い中に気持ちが入り、また、情景が眼前にくるのが日本語です。大切にしたいですね。
落ち込んでいるかと思いますが、焦らずゆっくり整えてください。
かほたん。🐱こんばんは。
今回の件は色々考えさせられますね。
書き込みをした人は単純に自分の興味本位で見た感想を述べたのでしょうが、制作者側の想いや発表するまでに費やした努力の度合いとかをくみ取ると、とてもそんな軽々しい発言はできないと思います。
ましてや、かほたんと実際に話して発言したのなら、その時の表情とか声の強さとか身ぶり手ぶりでショックの内容が伝わるのでしょうが、文字だけでは言葉自体がそのまま伝わってしまうのでなおさら配慮が必要になります。今回は残念ながら投稿者はその配慮がされてなかったですね。
かほたんの作品を最初から見ていれば、私達の要望にできる限り応えようと必死になってくれてるのがよくわかります。そこまでしてくれて本当に大丈夫?と思うくらいです。
かほたんの性格でそういう人のことを割り切ってスルーすることができないのが、かほたんの味であり、不器用な部分なんだろうと思います。
私もコメントを残す時は頭の中で一回整理して言葉を選んでから書き込みをするようにしています。
かほたん、これからも同じようなケースにぶち当たることがあると思います。その時はみんなで色々一緒に考えて乗り越えていきましょう。
次の作品も楽しみに待ってますね。
かほたん。🐱 色んな意見があると思うんだけど…😥 ただこれだけは言いたい😤
俺はいつもかほたんに元気もらって嬉しいしこれからもかほたんのこと応援📣したい!
「いつもありがとう」ってずっと思ってるよ😌
登録してはじめてコメントします。
いつもXとInstagramに元気もらってます!
僕の下手な慰めの言葉よりも、
「いつも見てます!」「いつもありがとうございます」
ていうような言葉のほうがかほちゃんも嬉しいと思うので。
僕自身忙しいので毎回コメントは厳しいですが投稿はチェックしてます。元気出してね。
初めまして、こんにちわ。
御初のコメントさせていただきます。
言葉って大事ですよね、過大に言いますと人を殺すこともできるんですから。
信頼のおける人の言葉は大切ですが、こういう不特定多数からのコメントを
すべてうのみにしなくてもよいと思います。
必要なコメントのみを大事にして必要でないものは切り捨てるように
この世の中には、いろんな考え方や思想の持ち主が沢山います。
こういう人も世の中に入るんだなーって思う方が心が軽くなりますよ。
親父の小言という事で、応援しております。ぺこり